
幸せとは何か?
今年度新しく加入した中井飛翔君、吉田朋美さんの歓迎会を開きました(@きんのぶた小野原店)。メンバーの自己紹介がメチャメチャ盛り上がりました。
中井君、吉田さん、ご活躍を期待しています!!
2020/10/13(火)
宇宙線磁気シールド
2020年度春・夏学期のオナーセミナーで磁場による宇宙線遮蔽の研究に取り組んでいます。(写真左から廣本君、吉川君、眞崎世聞君(B2)、中井飛翔君、梅原先生)
模擬授業
兵庫県立川西緑台高等学校の生徒の皆さん向けの模擬授業を行いました。
日時:2019年12月23日(月)10:00-12:30
場所: 理学J棟2F・南部陽一郎ホールおよび超強磁場実験施設
少し難しかったかもしれませんが(汗、難しいからこそ
取り組んでみたくなることもありますよね。

さくらサイエンスプログラム
東南アジア(ベトナム、インドネシア、マレーシア)から20人の若者が研究の体験実習に参加しました。
山形はしずかだ
日本物理学会(素・核・宇)秋季大会@山形大学にて廣本君、吉川君、嶋が講演しました。
廣本君(9/17):「中性子干渉性散乱による未知短距離力探索に向けた原理実証実験」
吉川君(9/17):「複合核過程における139La及び109Agのs波共鳴解析」
嶋(9/19):「超新星爆発における44Ti生成にかかわる40Ca(a,g)44Ti反応の断面積測定」

最後の参加者
RCNP加速器グループの原周平君も参加しました。
J-PARC入構の手続きが間に合うかどうかヒヤヒヤでしたがなんとか間に合いました!
実験は順調!
食欲も順調!? ジャンボ海鮮かき揚げ@魚康(800円)は3人でも食べきれるかどうか微妙だ。


余剰次元探索実験@J-PARC・絶賛準備中
中性子小角散乱による重力の逆二乗則検証実験のためのビームタイムをおこなっています(2019年6月19日~6月26日、実験課題2019A0225)
参加メンバー:
廣本、嶋(阪大RCNP)
中部、北口(名大)
三島(kEK)

物理学会@九州大学
Viet君、吉川君、廣本君、高久、嶋が講演を行いました。
伊都キャンパス遠い・・・
2019年3月14日~17日

KMI国際スクール
2019年2月21日~23日に名古屋大学で開催されたKMI億歳スクールにて、廣本君(←)と吉川君(→)がポスター発表を行いました。おつかれさま!

4Heミュオン捕獲実験
J-PARC/MLF/MUSE D2エリアで第1回 4Heミュオン捕獲実験を実施しました。
三宅先生、下村先生、竹下先生他MLFスタッフのみなさま、大変お世話になりました!
参加メンバー:高久、Viet、宮元、友野、嶋
2019/02/18